鉄道模型ジオラマの世界DVD 9月 26, 2009 popon オススメ 鉄道模型ジオラマの世界 というDVDが発売されました。 鉄道模型、特にジオラマに特化してその魅力を伝えようという趣旨の作品で、 鉄道音まね芸人の立川真司氏がナレーションを務めているのも魅力です。。 ジオラマの走行シーンはもちろん、 車両形式や各鉄道の由来、さらにジオラマの作り方まで細かく紹介されています。 実はこのDVD。 ジオラマの監修はポポンデッタ。 作品中に登場するジオラマのほとんどは、 ポポンデッタのジオラマ職人が製作実演したものです。 2008年のJAMの様子などもチラチラ。 ジオラマ教室の様子は大々的に。 GLOBO蘇我店のジオラマも大活躍しております。 終盤に、唐突に駅弁コーナーが展開されたり、 列車の進行方向が明らかにおかしかったり、 ツッコミどころが満載ではありますが、 それはそれで楽しめるのではと思います。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin
読売文化センター錦糸町でジオラマ教室開講。 9月 22, 2009 popon イベント カルチャースクールの「読売文化センター錦糸町」でジオラマ教室を開催する運びとなりました。 スケジュールは10/7、11/21、12/19、1/16、2/20、3/20. 上記第3土曜日の16:30〜19:30です。 ポポンデッタでは初級ジオラマ教室を不定期で開催しておりますが、 こちらは、より高度な技術をマスターいただけるように、 初級から、中級、応用編にわたり、ステップアップしていただける講座です。 講座内で4つの作品を作製。 雪景色、紅葉、水辺の表現ももちろんプログラムに入っています。 受講費用ですが、 カルチャースクールへの入会金/5250円 受講料/18900円(6回ぶん) 教材費別/初回3900円(1作品に付き約3000円〜10000円) 設備維持費/1260円 途中の回からの入会も可能です。 —————————– お問い合わせ、お申し込みは 読売文化センター錦糸町 130-0022 東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町駅ビルテルミナ6F 電話:03-5625-2131 までお願い致します。 —————————– *お得な情報 入会金は、ポポンデッタにご連絡いただいた後に入会していただけましたら、 「紹介」という形で半額になります。 お名前と連絡先を明記の上、tu-han@news.popondetta.com(通販店)まで、 読売文化センター錦糸町入会金割引希望と書いてメールしてください。 秋葉原店03-5297-5530でも対応いたします。 (上記はあくまで紹介業務のみです。入会、お問い合わせは読売文化センター錦糸町まで直接お願い致します。) Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin
鶴見リーファ店がオープンしました。 9月 21, 2009 popon イベント ポポンデッタ鶴見リーファ店がオープンしました。 ポポンデッタの新しいお店は、 大阪の鶴見にオープン。 「鶴見リーファ」という商業施設の中の4Fです。 最寄り駅は地下鉄長堀鶴見緑地線の「今福鶴見」駅と「横堤」駅。 今福鶴見駅からのアクセスは >>>こちらで、開店3日前の様子と一緒にレポートしています。 あわせてご参照下さい。 今回は横堤駅から歩いてみました。 今福鶴見駅と横堤駅。 鶴見リーファへの距離はどちらも同じくらいです。 ただ、途中が賑やかなのは今福鶴見。 横堤からの道は、お店もなく少々地味です。 今福鶴見からのアクセスの方が、オススメです。 施設は4Fまで吹き抜け。 緩いカーブを描いた作りになっています。 手前が専門店街、奥がJUSCOになっています。 こちらが、店の外観。 今までのポポンデッタにはないシックな装いです。 たくさんお花をいただきました。 ありがとうございます。 向かって右から覗くと、 名物のレンタルレイアウトが見えます。 お店のスペースの関係から、鶴見リーファ店のレイアウトは、 上段も下段も同じ大きさで4線ずつ、合計8線となっています。 20分200円の体験運転も可能です。 日本橋店と違い、ひな壇を使って車両を並べて販売します。 マイクロエースの種類の多さに唖然としました。 パーツ類もしっかり品揃え。 工作派のお客様もしっかりフォローいたします。 日本橋店と比べるとかなり小さなお店ですが、 基本的なものはしっかり品揃えしてあります。 中古コレクション系、中古車両も大充実。 オープン記念ご祝儀商品もちらほらあるようです。 新品もグレードアップあさま、223系1000番台、D51なめくじ、オリエントエクスプレスなどなど、 けっこう良いものを、問屋さんが融通してくれました。 オープニングセールも開催中です。 TOMIX 321系3両セット+マイプランLT=特価9980円! KATO スターターセットSP500系新幹線=特価11500円! スターターセットSPN700系新幹線=12600円! Bトレ 223系=特価1470円(18日11時から) 521系=特価819円 OTS系=特価682円 いずれも限定数となっております。 スタッフは、オープニングにあわせて採用した者と、 大阪日本橋店からの転籍組の精鋭揃い。 店長は大阪日本橋店と掛け持ちです。 ご来店、心よりお待ち申し上げております。 念願の関西2店目となる、ポポンデッタ鶴見リーファ店。 ショッピング施設内への出店と言うことで、 日本橋店とはまた違った雰囲気になっています。 商品ラインナップも違いますので、 2店を使い分けていただき、ご愛顧いただけたらと思います。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin
KATOの商品説明会に行ってきました。 9月 15, 2009 popon 商品説明会 KATOの商品説明会に行ってきました。 今月は、試作品が多く展示されていました。 883系「ソニック」リニューアル車です。 「メタリックブルーの塗装に自信あり」とのことですが、確かに。 かっこいいです。 明るすぎず、暗すぎず、メタリックな感じも出ています。 実車の、「ものすごい存在感」が表現できています。 噂のデコボコ編成。1000番台です。 屋根の高さからして全く違うんですね。 マニア心をくすぐります。 屋根上も豪華です。 追設された、先頭車の換気扇カバー、中間車の列車無線アンテナも再現します。 10月発売予定です。 びっくりしました。 EF80の試作品が展示されていました。 JAMで発表されたばかりでしたので、まさかこのタイミングで試作品があがっているとは。 今回は「ゆうずる」牽引機としての設定ではありますが、 常磐線を中心に、客車でも貨車でもなんでも牽いていたオールマイティーなELです。 つくばの科学万博でも大活躍だったそうです。 EF81の前身の車両で、随所の「未完成」ぶりが楽しい車両です。 動力は先日発売されたEF65-500Pの物をスケール調整して採用。 裾が長い車体、短いスカート、手すり、解放てこ、特徴的な台車、屋根上機器も忠実に再現します。 こちらは屋根上。 まだまだこれから修正していくとのことです。 ごちゃごちゃ感に期待です。 24系客車も試作品が展示されていました。 仕様は先日発売された14系に準じたものとなりますので、 もちろん室内のハシゴ等細かく再現、新しいトレインマーク変換装置が採用されます。 電源車はカヤ24。床下ディーゼル電動機じゃないヤツですね。 すっきりしています。 ジャンパ栓がケーブルの有無等、選べる仕様になるようです。(ユーザー取り付け) トレインマークは「ゆうづる」と「日本海」がイラスト、文字で計4種入ります。 ドア横の手すり表現が良いですね。 14系とは違う24系の特徴です。 キハ30首都圏色の試作品です。 ホロ周り。 KATOU.S.A.から変り種が。 Volvoハイウェイトラクター+40ftコンテナです。 なんと、トレーラー部が伸縮するので、 53ftコンテナも積載可能とのことです。 こちらはヤードトラクター+40ftコンテナ ダブルスタックコンテナなんかを隣において、 コンテナ基地を表現するなんて楽しそうです。 話題沸騰ユニトラムです。 10月から、こちらのユニトラム見本セットが、 一部の店舗で展示されます。 詳細が決まり次第後報告いたします。 ユニトラムの街並みがいくつか展示されていました。 こちらはビル街。 こちらは郊外の住宅地風 こちらはちょっと昔風ですね。 真ん中に置くストラクチャーが変わるだけでも、ずいぶん違うように見えるものですね。 ユニトラムですが、 当店の予約状況も好調ですし、JAM会場でもかなりの注目を集めていました。 某海外でこちらを参考出品したそうなのですが、 そちらでも大注目を浴びたとの報告がありました。 ゆうづる、能登、ユニトラム。 KATOの年末年始は万全の体制です。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin
開店まであと3日。鶴見リーファ店に行ってきました。 9月 15, 2009 popon 発売速報 ポポンデッタ鶴見リーファ店に行ってきました。 とはいっても、開店日は9/18(金)ですので、 まだ開店前。 雰囲気だけでも伝わればと、レポートさせていただきます。 こちら鶴見リーファのメインエントランスです。 大きいです。 長堀鶴見緑地線の「今福鶴見駅」で下車してください。 3番出口を出たら、ひたすら直進です。 明るいショッピングモールです。 平日の昼間でしたが、結構お客様が施設に来場していました。 ポポンデッタは4F。 趣味とレストランのフロアーです。 ポポンデッタ発見! しかし、シャッターで完全に目隠しされているので、 非常に殺風景です。 開店予告のパネルが一枚・・ 店内に入れてもらいました。 こちら店内の様子。 まだまだダンボールの山です。 この日はまだ巨大ジオラマ搬入前。 画面右側にレイアウトが来る予定です。 日本橋店と比べると、だいぶコンパクトなお店ですので、 ぎゅぎゅっと商品を陳列していきます。 少しずつ商品を並べていきます。 もうちょっとかかりそうです。 中古のコレクションシリーズ。 どこにこんな在庫が眠っていたのでしょう。 結構良いものがありました。 中古車両もこの日はまだ到着していませんでしたが、 その量と質に自信ありとのことです。 お隣は書店さん。 鉄道書籍の取り扱いに期待しましたが、 あまり充実してはいませんでした。 連携していこうと思います。 同じフロアには、他にも楽器屋さん、ゲームセンター、トイザラス、 そして、写真のビレッジバンガードモあります。 盛りだくさんです。 開店記念セールを、鶴見リーファ店限定で開催します。 セール品目はこちらです。 TOMIX321系3両セット+マイプランLT=特価9980円! Bトレ223系=特価1470円 Bトレ521系=特価819円 BトレOTS系=特価682円 です。 (その他品目追加予定あり) 関西で走っている車両を中心に集めました。 この機会にぜひ! 私も、明日から大阪に行きますので、 また追加してレポートさせていただきます。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin