全日本模型ホビーショーに行ってきました。 10月 15, 2010 popon 行ってきました 千葉県の幕張メッセで行われている全日本模型ホビーショーに行ってきました。 木・金が業者公開日、土・日は一般公開日です。 今週末、まだ予定が決まっていない方、お出かけしてみてはいかがですか? まずはTOMYTECブースにお邪魔いたしました。 製品は試作品ですので、発売時と若干仕様が異なる場合がございます、ご了承下さい。 EF65のセットです。 こちら10月発売予定ですが、ご予約が相当数入っております、確実な入手にはご予約をオススメいたします。 こちらはJR北海道旧色のキハ40系。 E233系5000番台(京葉線)です。 朝、海浜幕張まで向かう際にたまたまコレに乗りました。 九州新幹線「さくら」が早くもサンプルができておりました。 来春オープン予定の博多店の大本命車輌な予感がします。 EF510の2種類が並んでおりました。 こちら、メーカーの方に確認してみたところ、屋根のガイシは白での発売だそうです。 会場発表の新製品です。 キハ58系砂丘はキハ58シリーズリニューアル後初のバリエーション展開です。 鉄道コレクション第13弾の塗装前サンプルができました。 101系鶴見線はお手頃な3両編成。 今までなかった建築中の建物です。 確かに本物の街ではこんな風景、よく見ますよね? 農業小屋です。 私、祖母宅が最寄り駅からバスで40分と云うとんでもない所ですので、こんなのはそこら中どこかしこで見ますね。 街道沿いにある休憩所です。 こういう所で食べる自販機のカップラーメンってなぜか美味しくないですか? トラックターミナルです。 こちらは倉庫内に先日発売された電飾キットが入っています。 深夜に高速道路を走っているとインターチェンジ横でこんなのありませんか? 電動方向幕の新製品は14系寝台と485系。 14系は青森から西鹿児島までナント70コマ!!! 485系は東北筋を収録。 こちらは方向幕キーチェーンです。 埼京線・阪和線・ブルートレイン・485系・0系・300系とはまたいいところを突いてくるなぁ・・・ こちら、新幹線2種が3月予定、その他4種が2月予定です。 続きまして、KATOブースです。 山手線E231系のホームドア対応4扉新造サハですが、KATOさんからもリリース予定です。 今回の目玉、D51-498の試作品です。 走行見本もあったのですが、スロー走行が信じられない位利きます。 北斗星デラックス編成も試作品ができておりました。 もちろん、室内の座席表現もバッチリです。 マイクロエースブースは新製品発表はありませんが、初お目見えのサンプルが何点かございました。 上がだいせん、下がエーデル北近畿です。 色が対称になっているので並べるとなかなか可愛いと思うのは私だけでしょうか・・・ こちらは水郡線2種類、先程の農業小屋で触れた祖母宅が実は水郡線沿線なので同行した土浦店店長と「実物見ちゃうと欲しくなるな・・・。」などと話してました。 夏のJAMでは未塗装でのお目見えだった小田急EXE、こちらの塗装済サンプルは初お目見えです。 思ったよりも落ち着いた色をしていました。 新しい成田空港へのルート、成田スカイアクセス線で活躍中の京成3050系。 帰宅中によく京急品川駅で見るのですが、飛行機の模様がかっこいいです。 こちら京王3000系ですが当初予定よりも発売が大幅に遅れております、もう少々お待ち下さいませ。 グリーンマックスブースからは新製品が数点発表! 京急600形、完全新規でリニューアル! 8両・BLUESKY・4両を完成品と塗装済キットの2タイプで発売します。 名鉄1380系は特急仕様車からの改造です。 近鉄22600系はたまごみたいな形が可愛い!!! MODEMOからは広島電鉄グリーンムーバーの発表。 ヘッドライト・テールライト点灯、フライホイール搭載。 4月予定で価格は未定です。 鉄道模型メーカーさんからは以上ですが、会場で1点面白いものを見つけました。 この洋館+古民家・・・ どこかで見たことありませんか? 黒い自転車に井戸! そうです、 となりのトトロのサツキとメイの家です! こちらはさんけいさんから発売です。 こちらでご案内した製品、価格と発売日が発表になっているものは本日より予約受付開始いたします。 また、価格、発売日が発表になっていないものに関しましては、詳細が決まり次第都度ご予約受付開始のご案内をいたしますので、ご期待下さい。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin