箱根登山鉄道に行ってきました。 6月 21, 2009 popon 行ってきました 箱根登山鉄道に行ってきました。 小田急1000形が箱根登山鉄道カラーに塗られているというのを知りまして、 見に行きたくなりました。 こちら小田原駅。 随分と近代的になった気がします。 幼い頃に来た覚えがあるのですが・・ どんな駅舎だったかは思い出せません・・ 箱根湯本まで移動しました。 普通の1000形でした。 ちなみに小田原〜箱根湯本は箱根登山鉄道の線区になってます。 この間もそこそこな上り坂です。 箱根湯本駅で箱根登山鉄道の列車に。 どの列車が来るかとわくわくしていたら、当たり!! モハ1形です。 ミスター箱根登山ですよね。 力強く、ぐんぐん登っていきます。 カーブもびっくりするくらい急です。 最小半径30mとのことです。 すごいです。 このシーズン、あじさいがとても綺麗です。 モハ1形は窓を開けて楽しめるので、なおよし。 風が気持ちいいです。 運転台。 車内の様子。いいですねえ。 ICカード用の簡易改札がポツンと立っております。 1個で良いのでは? レトロで伝統ある鉄道ですが、首都圏の鉄道ですので、 時代に求められる変化は受け入れ、 変えない所は変えないというメリハリが必要ですね。 そこらへんが、うまくできている鉄道だと思います。 名物、スイッチバックです。 予想以上の急斜面です。 復活塗装ベルニナ号とすれ違いました。 鉄道模型も人気です。 TOMIX 2620 箱根登山1000形ベルニナ号旧色 新塗装もいかがでしょう 2619 箱根登山1000形ベルニナ号新塗装 強羅に着きました。 がんばれモハ1!! 2000形が来ました。 帰りはこいつに乗って帰ります。 箱根湯本に到着後、小田急の列車で小田原まで。 途中で、噂の三線軌条を写真にパシャり。 気をつけてくださいね。 これ、外側の線路が箱根登山鉄道ですからね。 小田急細い!! 左奥に箱根登山鉄道の車庫が見えます。 だあ!! 帰りの小田原でようやく会えました!! 赤い小田急1000形です!! てっきり、小田原〜箱根湯本のみでの運用かと思いきや、 新松田まで行ってしまうようです。 いいのか!!その塗装で!! 君、小田急なのに赤いよ!? 最強のゆるキャラ発見!! 箱根登山鉄道車内のみで購入できる、 「登山鉄道くん(ベルニナ号)ストラップ」です。 登山鉄道と書いて「のぼりやまてつみち」くんと読むそうです。 もちろん、ポポンデッタでは取り扱っていません。 箱根にお越しの際には、ぜひ!! Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin