鉄道グッズ専門「鉄道小径(てつどうこみち)」がオープンしました。

goodsshop.gif 鉄道グッズ専門の通販スペース、 「鉄道小径(てつどうこみち)」がオープンしました! ポポンデッタのトップページ、もしくは、 下記URLからアクセスして下さい。 https://www.popondetta.com/goods.html いままでも鉄道グッズは取り扱っていたのですが、 数が多くなったのと、 ポポンデッタの通販ページではなかなか見つけにくいというのがありまして、 鉄道グッズだけをオススメするスペースを作りました。 DSC01760.jpg ショッピングセンターに出店する機会が多くなり、 グッズの方にも力を入れていたのですが、 よくよく考えると、なかなかこの規模で鉄道グッズを取り扱っている通販店も無いことに気付きました。 昨今、東日本はE5系はやぶさのデビューに、九州は新幹線の全通にと、 新幹線を中心に、鉄道が一般的にも盛り上がっています。 鉄道グッズもその追い風を受けて、様々なメーカーさんが多種多様なグッズをリリースしています。 造形美を楽しむ鉄道模型も良いですが、 たまにはデフォルメしまくりの、鉄道グッズで癒されてみませんか? 人気商品は ・鉄道靴下「鉄下」。 ・鉄道お箸「ハシ鉄」 ・500円DVD私鉄沿線シリーズ あたりでしょうか。 また、今なら、「はやぶさ」「さくら」関連商品は、 「なんでも売れている」と言っても過言ではありません また、江ノ電、銚子電鉄、JR九州など、一部鉄道会社様の商材も、 特別に販売させていただいています。 もちろん、通信販売のシステムは、 鉄道模型を販売する方法と同じですので、 鉄道模型のついで買いが可能です。 例えば、9500円の鉄道模型を購入する場合は、 ぜひグッズを500円分追加して、10000円(送料無料)にして下さい。 105円(銚子電鉄の煎餅)から商品は取りそろえております。

GLOBO蘇我店へ行ってきました。

ゴールデンウィーク真っ只中で、私が通勤に使っている京急線も 大きな荷物を引いて羽田空港へ向かう方や品川から新幹線で出かける方をよく見かけます。 そんなGW最初の日曜日、午後から幕張メッセへ用事があったので早起きして幕張よりちょっと足を伸ばしてGLOBO蘇我店まで行ってきました。 デジカメを忘れて携帯で撮影したのでお見苦しい点もあるかと思いますが、ご容赦下さい。 もっと読む

KATOセールスミーティングに行ってきました。

ホビーセンターカトーにて行われた小売店向けの商品説明会に行ってきました。 DSCN3740.jpg 現在大活躍中の銀色の塗装が鮮やかなEF81-300です。 こちら、ボディは勿論ですが、動力も新動力を採用しています。 DSCN3742.jpg 24系25形「富士」の試作品も届いていました。 DSCN3745.jpg こちらは塗装前の状態ですので、屋根色や帯等はまだ未着色の状態です。 EF65-1000 後期型です。 DSCN3759.jpg 「ようやく車体長がスケールサイズになりました(笑)」と仰っていました。 10系寝台急行「妙高」はオユ10とマニ37の荷物車2両が展示されていました。 DSCN3747.jpg オユ10は過去に単品で発売されておりましたが、テールライトが点灯するのは今回が初です。 DSCN3746.jpg 新規製作のマニ37はセットは勿論ですが、ASSYパーツでの発売となるボディ・床下・台車の各パーツも好評とのことです。 いや~、今、密かなブームとなっていますが、荷物車カッコいいですねぇ。 某メーカーのスユニ50のキットでも組もうかなぁ・・・。 台車が独特なEF62です。 DSCN3748.jpg DSCN3749.jpg 7月発売予定のEF63のリニューアル品もご一緒にいかがですか? DSCN3752.jpg DSCN3751.jpg 117系末期色!じゃなくって、中国地域色。 西武鉄道とも総武線とも、ことでんの琴平線とも一畑電車とも違う独特な黄色です。 実は私117系福知山色を塗り替えてコイツを製作したのですが、この黄色を塗装で出すのは結構難しかったなぁ・・・。 117系の兄弟、185系ですが、草津号50周年キャンペーンの際に80系をイメージした湘南色となったOM03編成です。 DSCN3754.jpg DSCN3755.jpg 窓周りがオレンジなのでサッシがすごい目立ちますねぇ。 サロの緑帯と金サッシが思っていたよりも目立っていて、いい感じです。 ※スカートが実車とは異なります。 ※こちら、試作品の為おでこ部分の塗装は改良するとのことでした。 DSCN3762.jpg DSCN3764.jpg 富山ライトレールのラッピング車、とやまグリーントラムは沿線の富山北部高校の生徒さんたちのデザインによるもので、2009年に運転されていました。 初めて試作品を見たのですが、参加者から次々に「いいねー!」「ゆるキャラっぽくてかわいい。」との声が挙がっていました。 DSCN3744.jpg ポケットラインから前回発売品から塗装変更となります凸型機関車です。 青い色なので、名古屋のアレとか琵琶湖の畔のアレとかなイメージですかね? 個人的には後者なイメージなので、223系や225系新快速の隣にちょこんと置いておいたり・・・。 DSCN3760.jpg DSCN3761.jpg こちらはまだ国鉄が荷物取扱を行っていた頃に駅構内を荷物や郵便物を載せて走っていたターレット運搬車です。 駅構内は勿論、市場などの再現にも使えます。 以上、4月度のセールスミーティングでした。

KATO209系500番台武蔵野線価格変更のお知らせ。

KATOから下記案内が届きましたのでお知らせいたします。 ※ 6月予定製品「209系500番台 武蔵野線 8両セット」(品番:10-861)につきまして、諸般の事情により価格が変更となりました。誠に申し訳ございません。【変更前価格:\17,850(税込)→変更後価格\18,900(税込)】 価格変更に伴いまして販売価格の変更がございます。 ※先行予約にてご予約されたお客様 14,175(税込) ※通常予約にてご予約されたお客様 15,120(税込) となりますことをご了承下さい。

銚子電鉄ぬれ煎餅取扱い開始しました。

銚子電鉄を廃線の危機から救ったぬれ煎餅、 「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」 のフレーズはテレビのドキュメンタリー番組等で目にした方も多いかと思います。 この度銚子電鉄様とご縁がありまして、当社でも銚電のぬれ煎餅を販売することとなりました。 IMG_8493.jpg IMG_8494.jpg 個包装になっている1枚タイプと5枚入りの袋タイプがございます。 ・オーソドックスな濃い目の醤油味の赤色。 ・青色のかつおだしを効かせた青色 ・砂糖醤油でほんのり甘めの味付けの緑色 の3種類の味となっています。 また、お土産や贈答用など、プレゼントにも最適な3種類が各2枚ずつ入った箱入りタイプのものもございます。 IMG_8846.jpg 銚電のぬれ煎餅 濃い口味(1枚) 銚電のぬれ煎餅 うすむらさき(1枚) 銚電のぬれ煎餅 甘じょうゆ(1枚) 銚電のぬれ煎餅 濃い口味(5枚入) 銚電のぬれ煎餅 うすむらさき(5枚入) 銚電のぬれ煎餅 甘じょうゆ(5枚入) 銚電のぬれ煎餅 箱入り(3種6枚入) 以下は昨年春の18きっぷで銚子電鉄に日帰りで乗りに行った時の写真です。 DSCN2203.jpg DSCN2243.jpg DSCN2237.jpg DSCN2245.jpg 通販本店でも取り扱っておりますので、模型や古書等と一緒にご注文お待ちしております。(もちろんぬれ煎餅のみのご注文も承っております。)

「小田急グッズショップTRAINS」の商品を取り扱い開始しました。

DSC02056.jpg 3月18日に「ポポンデッタwith小田急トレインギャラリー」が海老名のビナウォークにオープンしました。 →ポポンデッタwith小田急トレインギャラリーオープン こちらの開店をきっかけに、 ポポンデッタ各店で「小田急グッズショップTRAINS」様の商品を、 取り扱い開始しました。 写真は秋葉原店の様子です。 特設売り場を作りました。 本日(21日)夜に、海老名から商材を持って参りますので、 さらに充実する予定です。 Bトレは既に入荷済。 個人的に6000形MSEのBトレを購入いたしました。 また、オリジナル車両ケースも良い製品ですね。 120mは私の家には無理ですので、3段60cmの購入を検討しています。 Bトレを主に、秋葉原店以外でも下記各店で、今後順次取扱開始予定です。 入荷の情報に関しては、直接各店にお問い合わせ下さい。 取扱予定店(21日現在) 秋葉原店 GLOBO蘇我店 越谷レイクタウン店 モリシア津田沼店 トレッサ横浜店 川口グリーンシティ店 東浦店

ポポンデッタwith小田急トレインギャラリーオープン!

ポポンデッタwith小田急トレインギャラリーがオープン致しました! DSC02055.jpg 海老名駅から直結の商業施設ビナウォーク。 駅からご来店の方は、施設の一番奥の方にあります。 目印は、店舗前のロマンスカーVSEパネル! インパクト大! DSC01981.jpg DSC02014.jpg DSC02008.jpg DSC01960.jpg 10:00。 既に店舗前に、たくさんのお客様にお並びいただきました。 計画停電からも復旧し、安全が確認された事から、 前倒しして、10:00から開店とさせていただきました。 *オープニングノベルティグッズの配布は終了致しました。 今後の営業予定はこちらをご参照ください。 →地震発生によるポポンデッタ各店営業状況のお知らせ DSC02009.jpg レイアウト上部には、ロマンスカー勢揃い。 DSC01992.jpg ヘッドマークも展示中。 もっと読む

3月18日ポポンデッタwith小田急トレインギャラリー(海老名)OPEN!

logoebina.jpg 小田急電鉄様とのコラボレーション企画が実現。 小田急のショッピングセンターである、 海老名駅直結の「ビナウォーク」に出店します。 {お知らせ} 18日(金)の営業時間 11:00~12:30 18:30~21:00 途中、計画停電のため営業を休止いたします。 18日以降の営業時間は、その他各店同様 こちらでご確認ください。 →地震発生によるポポンデッタ各店営業状況のお知らせ 通常の販売スペースはもちろん大充実ですが、 「小田急トレインギャラリー」を併設して、 小田急の年表や、歴代車両の写真、鉄道資産を展示公開します。 ポポンデッタ内観.jpg 画像はイメージです。 【お知らせ】  東北地方太平洋沖地震の影響を考慮し、 3/18(金)に予定しておりました「オープニングセレモニー」を、 中止いたします。 予定しておりましたノベルティグッズの配布のみを行います。 ご了承ください。 また、初日(18日)の営業時間は下記のとおりとなります。 11:00~12:30 18:30~21:00 途中、計画停電のため営業を休止いたします。 トレインギャラリー併設ですが、 もちろん新品・中古鉄道模型、鉄道古書、レンタルレイアウト完備の、 フルスペックのポポンデッタです。 (現在、小田急関連商品をかき集めている最中です) レンタルレイアウトは、もちろん小田急沿線の風景を盛り込んでの製作となります。 小田急は大きなグループ会社ですので、江ノ電も、箱根登山鉄道もその対象に。 見応えのあるレイアウトになりそうです。 また、小田急5000形の運転席のモックアップも店内にトラックで搬入! この間まで運用されていた、5000形の実際の運転席を切り取ったものです。 マスコン・ブレーキ・ドア開閉装置etcを、 ガチャガチャと動かして楽しんでいただけます。 詳しくはこちらをご参照下さい。 https://www.popondetta.com/ebina/index.html