静岡ホビーショーに行ってきましたその2 5月 21, 2012 popon 行ってきました 5月17日~20日まで行われていた静岡ホビーショーのレポートその2です。 まずはGREENMAXブースからご紹介します。 会場発表! 発売は8月を予定しています。 おかげ様で多数のご予約をいただいていますクモユニ81のサンプルができていました。 続きましてハセガワブースのMODEMOコーナーです。 会場発表が1点。 4月29日から運転が開始されました、江ノ電のラッピング車、【スキップえのくん号】の製品化が発表されました。 また、以前発表がありました京阪電鉄びわこ号も試作品が初登場。 いずれの製品も詳細・価格等が決まり次第ご予約受付を開始いたします。 さらにBANDAIブースのBトレコーナーです。 【製品化して欲しい車種】のアンケートを以前募集しておりましたが、 結果が出ました! 栄えある第1位は、DD51 既に設計に入っているとのことです。 E5系の試作品ができあがっておりました。 短い車体ですが、フロントノーズの特徴は十分に出ていると思います。 D51-498ですが、パーツの付け替えにより、現在の集煙装置が付いた姿と、取り付け以前の姿の作り分けができます。 E127系大糸線です。 こちらも屋根パーツの交換により、クモハが1パンタ仕様のものと、霜取りパンタが搭載された2パンタ仕様の作り分けができます。 東武スペーシアのリニューアルされた塗装も3色出揃っていました。 こちらは寝台特急日本海セットです。 EF81の色がいい感じです。 次にお邪魔したのがプラッツブースです。 京阪のけいおんラッピング車の試作品が展示されていました。 デカールです・・・途中で心が折れない自信がないのですが・・・ 以下余談です。 ジャパンカップが復活するそうです。 自分も何回か出ました。 これに赤い塗装と白い線を入れて、2100と書いてあるのが今のMYマシンです。 (音は鳴りませんが・・・) 以上、静岡ホビーショーの現地報告でした。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin