ヨコハマ鉄道模型フェスタに行ってきました。 2月 7, 2011 popon 行ってきました 2月4日~6日に神奈川県横浜市のランドマークタワーで行われたヨコハマ鉄道模型フェスタに行ってきました。 土曜日の午後に行って来たので会場はなかなかの賑わいでした。 では、試作品や会場にて発表となった新製品のご紹介です。 373系リニューアルのお知らせです。 大事なところが切れちゃってます・・・ ・フライホイール動力装備 ・TNカプラーSP式に変更 ・ヘッドライトの白色LED化 以上が大きな変更点です。 373系に使われるTNカプラーがSP式に変更と云うコトは・・・分売パーツにも期待せざるを得ないでしょう! C57-1も塗装済で展示されておりました。 このまま大きな変更はなく発売予定だそうです。 ちなみに、昨年夏に奥出雲おろち号とSLやまぐち号に乗りに行きまして、その時に撮ったC57-1の実車の写真がコチラです。 来月全通予定の九州新幹線用のN700系さくら・みずほです。 前回のTOMY説明会時には「車体の色味をもう少し検討する。」と担当の方が仰っていましたが、 修正されたようで、実車により近い色合いになった気がします。 こちら先日発表になりました201系四季彩です。 パネルの下部に気になる発表が・・・ こちら詳細が分かり次第続報をお届けします。 東急からの譲渡車、福島交通と北陸鉄道の2種も今回初お目見え。 先月のKATOのセールスミーティングで発表になりました、複線駅構内線路セット。 線路を組むとこんな雰囲気です。(相鉄線の二俣川っぽい雰囲気が・・・) これはいい! 2月発売予定の223系5000番台です。 関空快速と紀州路快速の併結運転が行われているので2セットでのご予約が多いです。 こちら秩父鉄道パレオエクスプレスもまだ若干ですが予約受け付けております。 先日ご案内だけいたしました185系の湘南色タイプ、こちらの製品、先行予約受付期間中です。 続きまして会場にて新製品の発表がありましたGREENMAXです。 以上が会場にて製品化の発表がありました製品です。 金額等が発表となっておりますので、こちらの製品も先行予約の受付を開始いたします。 京急600形塗装済のボディ試作品も登場。 近鉄22600系の試作品も出来上がっておりました。 以上、会場にて展示されていた試作品・会場発表新製品情報でした。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin