模型ホビーショーに行ってきました2。 10月 9, 2009 popon 商品説明会 幕張メッセで開催されている、全日本模型ホビーショーにお邪魔しました。 8,9日は業者招待日。 10,11日は一般の方もご入場いただけます。 KATO KATOのEF80です年末発売予定。 年末の発売計画ですが、EF80とゆうづるが12月上旬〜中旬に発売、 EF58&旧型客車の「能登」が下旬に発売とのことです。 ユニトラムは11月〜12月で段階的に発売ですので、 年末アイテムは、充実の予感です。 683系のスノーラビットです。 11月発売予定です。 キハ30首都圏色です。 キハ35-900はまだみたいですね。 ユニトラムの拡張レールの製品化が予告されていました。 十字交差点線路、直線線路です。 EF210のセットです。 良い色ですね。 KATOは以上です。 年末のアイテムラッシュに期待です。 GREENMAX ただいま先行予約受付中の、 東京メトロ10000系のテストショットです。 特徴ある全面ガラスが、よく表現できています。 年末に必ず間に合わせる!と意気込みが伝わってきました。 10両編成と8両編成の違いにはこだわりたいとのこと。 Mマーク、全面ラインの有無等、作り分けるそうです。 先行予約はこちら →GREENMAX先行予約 改良されたパンタグラフです。 今後は紙箱販売に移行していくそうです。 マイクロエース。 東京メトロ7000系有楽町線が走行していました。 早い! こちらはカム・・ではなくて「エアポート」。 789系1000番代です。 彩色済み。かっこいいです。 アイコムさんです。 相変わらずの刺激的なラインアップ。 動物、農業、釣り人が近々にリリース予定です。 新機軸、アクセサリーパーツシリーズです。 ヒットの予感です。 最初から40種ほどを一気にリリースするとのことです。 キャラメルナインの新作、SLバージョンです。 建設機械シリーズです。 除雪車が良いデキでした。 MODEMOブースです。 会場発表製品が多かったです。 東急のペコちゃんが走行しておりました。 完成間近。 ほっそりとした印象を持ちましたが、 スケール的にはこちらが合っているのでしょう。 グリーンの塗装は予想より落ち着いた色になっています。 都電の現行塗装です。 しかも年末発売ということです。 超人気商品です。 MODEMO新製品に関して、 こちらでお得な先行予約を実施中です。 →MODEMO新製品予約 バンダイさんです。 ガンダムが主力ですが、Bトレもがんばっております。 どーん。 年末アイテム、E231系山手線命名100周年記念号です。 通常のラッピング電車は、広告の面積を車両の10%までと規定しているのですが、 特別列車ということで、こちらの列車は側面が全面、旧型電車をイメージした茶色に。 先頭にも100周年のマークが取り付けられています。 Bトレがいち早く製品化! 楽しみです。 残念なことに、明治製菓の許可が下りないため、明治のチョコレート広告は表現されないようです。 サードパーティーが、デカールを作ってくれそうですけどね。 実は全面新規金型、スカートももちろん最新のV字仕様になります。 12系が2両セットになって登場。 E231系常磐線も2両になって登場。 お待たせしました。 アオシマ。 最近ブームの「団地」です。 1/144スケール。彩色済み。 いいです。 団地の感じがよく出ております。 巨大レイアウトに使用したいです。 団地だけずらずら並べるのも面白いかと。 キャラメルナインとのコラボ、 アオシマ、静岡鉄道デワ1です。 大きい!! 東京マルイ GゲージのD51です。 Zゲージも製品化予定に入ってませんでしたっけ? アクセサリー類が充実してきたDDFさんです。 タンクは工業地帯の表現に重宝します。 クレオスの熊本城。 1/144です。 そう、Nゲージサイズ。 レイアウトにいかがですか? 各社、年末に向けて新製品を続々投入してきました。 どれもこれも魅力的で・・・ 目移りしてしまいます。 台風の直撃を受けて、午前中は人がまばらでしたが、 午後からは盛り返し、盛況でした。 魅力的な製品は、不況を吹き飛ばす。 そんな勢いを感じるホビーショーでした。 おまけ。 ステルス戦闘機! なんかかっこいい! F1フェラーリ! こちらも、やっぱりかっこいい! 以上です。 駆け足でレポートいたしました。 Share this...FacebookPinterestTwitterLinkedin