ホビーセンターカトーのセールスミーティングに行ってきました。
毎月1度行われているホビーセンターカトーのセールスミーティング(新商品説明会&展示会)に行ってきました。
まずは製品仕様の変更のお知らせです。
10-930 185系200番台 国鉄特急色タイプ 7両セット
実車のスカートの変更に伴い、スカートが黒→グレーに変更となります。
丸ノ内線の試作品が初お目見えです。
こちらの白帯ですが・・・
別パーツとなります。
白プラスチックにサインカーブが印刷表現となります。
色味は今後微調整をするとのことです。
111系0番台はこの仕様での発売予定だそうです。
ちなみに所属表記は静シス表記印刷済みとなります。
200系新幹線が参考展示されておりました。
※こちらは旧製品となります。
EF58-150 宮原機関区です。
昭和50年代の現役で活躍していた時代をプロトタイプとしております。
9月発売予定のツム1000(積荷付)の積荷ですが、
こちら、キャベツの段ボールをイメージした積荷が付属します。(取り外し可能です)
以上、6月のセールスミーティングでした。







GREENMAXクモニ83形100番台試作品展示してます。
7月発売予定のGTRRNMAX、クモニ83形100番台の試作品をメーカーさんからお借りできました。
秋葉原店3階に展示してありますので、お立ち寄りの際は是非!
4320 国鉄クモニ83形100番台 1両単品(M付)【完成品】
4321 国鉄クモニ83形100番台 1両単品(M無)【完成品】
若干数ですが、まだご予約承っております。
また、同時発売予定の下記もご予約承り中です。
4316 国鉄クモユニ81形 湘南色 1両単品(M付)【完成品】
4317 国鉄クモユニ81形 湘南色 1両単品(M無)【完成品】
4318 国鉄クモユニ81形 大糸線色 1両単品(M付)【完成品】
4319 国鉄クモユニ81形 大糸線色 1両単品(M無)【完成品】




京急バスコレ&USBメモリ追加販売決定


LED夜景システム、一部商品大幅値下げ!

SLカフェのコーヒー豆セール中!

2012年JAM(第13回国際鉄道模型コンベンション)に出店します!前売券も販売開始!
ポポンデッタは今年もJAM(国際鉄道模型コンベンション2012)に出店いたします。
2012年JAM前売り券(大人・男性)
表示
【開催日程】
・2012年8月17日~19日
【開催場所】
・東京ビッグサイト 東展示棟 東4ホール
【前売り券情報】
前売り券 1600円で販売中!
ポポンデッタの各店か、通信販売店でお買い求めください。
通信販売店でのご注文は、上記リンクをクリックして下さい。
※女性・中高生・満70歳以上の方は入場料金が1000円となります。
(つまり、前売り券より安くなります。こちらは当日窓口でのみ購入可能)
鉄道模型業界最大のイベントです。
ポポンデッタも会場で新製品発表、新店舗出店告知(3店舗予定)を行う予定です。
もちろん毎年恒例の大中古鉄道模型即売会も開催。
今年は移動カフェも登場予定です。
ご期待ください。
ホビーセンターカトーのセールスミーティングに行ってきました。
毎月1度行われているホビーセンターカトーのセールスミーティング(意見交換会)に行ってきました。
そちらで展示されていた試作品です。
まずはこちら、発売日が5月29日に決まりましたHOゲージのEF510です。
赤の0番台、500番台の北斗星色はこのままの仕様での発売となるそうです。
また、6月発売予定のカシオペア色の方は車体の銀の色味を微調整するとのことです。
クモユニ74、はアーノルドカプラーが標準装備となっておりますが、
床板にボディマウントカプラーが装着できる欠き取りがあります。
111系は未塗装の中間車のみ試作品ができあがっていました。
EF57もこの仕様での発売となる模様です。
新規設定されましたサハ153です。
165系に組み込まれて運転されていた時期もあったそうです。
東京メトロ銀座線の地下鉄開通80周年記念号タイプです。
今思うとこの車両から新型1000系のカラーリングができたんでしょうかね。
トヨタプロボックスです。
製品では白・銀・紺の一般車3台にこちらの事業車が1台入った4台セットでの発売となります。
日野タウンバスポンチョです。
こちらはカラーはフリーランスですが、実際にありそうなカラーを制定しましたとのことです。
ハイエースロングも上記プロボックス同様、白・銀・黒の一般車3台に事業車が1台の4台セットとなります。
ハイエーススーパーロングは警察車両の方は【警視庁】表記、幼稚園バスは架空のものとなっています。
フォークリフトは同色2台セットでの発売です。
トップリフターです。
結構重厚感があります。
もちろんコンテナを挟めます。
以上が今月のセールスミーティングでした。















