KATOのヨ3500信越タイプ他入荷しました!
KATOの新製品が入荷しました!
8035-1 ヨ3500(信越タイプ)
3058-1 EF62 前期形
8056 ワム70000
「ヨ」の変わり種が入荷しました!
信越本線、横川-軽井沢間限定運用を示す、妻面デッキ四方の支柱に入る白塗装の碓氷峠仕様を再現しております。
ちょっとしたコレクターズアイテムですね。
ぜひ。
鉄道模型店ポポンデッタの最新ニュースをお届けします
KATOの新製品が入荷しました!
8035-1 ヨ3500(信越タイプ)
3058-1 EF62 前期形
8056 ワム70000
「ヨ」の変わり種が入荷しました!
信越本線、横川-軽井沢間限定運用を示す、妻面デッキ四方の支柱に入る白塗装の碓氷峠仕様を再現しております。
ちょっとしたコレクターズアイテムですね。
ぜひ。
東急バスの事業社限定バスコレクションの販売が決定いたしましたので先行告知いたします。
1. 発売日 2014年3月予定
2. 発売個数 3,000セット
3. 発売価格 1,800円(税別)
4. 発売商品について
下記二台セットになります。
M1175(三菱ふそう:LKG-MP37FK・観光バス初代カラー)
1953(昭和28)年、貸切バス事業開始に際して、アイボリーにライトグリーンの落ち着いた色調の塗色が採用されました。側面は東急の頭文字である「T」を大きく図案化したアクセントが入っているのか特徴です。また、前面の明かり取りや側面上部には「東急観光」の文字が入っており、1960年代以降は「東京急行」に変更され、長らく親しまれました。このカラーは現在東急バス20周年記念塗装として再現され、目黒営業所・下馬営業所所管路線で運行されています。
NJ1153(いすゞ:LKG-LV234N3改・観光バス現行カラー)
1985(昭和60)年、本格的なサロンバス「S.S.Mercury109(マーキュリーいちまるきゅう)」「S.S.Saloon109(サルーンいちまるきゅう)」の導入にあたり採用されたのが、アイボリーを中心に青・赤・橙のラインを施したこの塗色です。当初Mercuryシリーズだけに使用されていましたが、1992(平成4)年までに全車がこの塗色に統―されました。
その後、観光バスの事業環境が厳しくなり、2003(平成15)年2月、子会社の㈱東急トランセに事業譲渡されましたが、現在もこの塗色で活躍しています。なお、このカラーは東急バス20周年記念塗装として、高津営業所・虹が丘営業所所管路線で運行されています。
5. 発売箇所
東急ハンズ新宿店様 7F
鉄道模型の店ポポンデッタ全店及び通販本店
※東急バスの営業所および案内所ではお取扱いいたしません
・通信販売でお買い求めのお客様はこちらから購入手続きをお願いいたします。
東急限定バス販売会場
(発売日は各店と同様に日程になります)
記
・鉄道カフェSTEAM LOCOMOTIVEと鐵道模型堂(池袋・千葉)を除くポポンデッタ全店で販売予定。
・個数制限はお一人様一回の会計で10個まで。
・ポポンデッタ全店で同時発売予定。
・全店で予約受付中です。
・通信販売店での販売に関しては発売日当日お客様着荷を目指して調整しております。
・販売総数のほとんどがポポンデッタグループでの販売となっております。
・各店の販売数に関しては、予約数をもとに配分させていただきます。
お問い合わせ
ポポンデッタ秋葉原店 03-5297-5530
ただ今お得な先行予約受付中
期間中(1/19まで)のご予約で、通常定価から20%OFFのところ、25%OFFに!
ご予約は各店店頭か、こちらからどうぞ!
→通信販売店KATOお得な先行予約
(金額をお確かめの上、予約フォームにお進みください)
10-1221 E7系北陸新幹線 基本セット(3両)
10-1222 E7系北陸新幹線 増結セットA(3両)
10-1223 E7系北陸新幹線 増結セットB(6両)
10-1225 クモハ42(M・T)+クハユニ56 飯田線 3両セット
10-1226 クモハ53000+クハ47153 飯田線 2両セット
3013-2 ED76 0 後期形 JR九州仕様
10-1233 14系寝台特急<さくら>JR仕様 長崎編成7両セット
10-1234 14系寝台特急<さくら>JR仕様 佐世保編成7両セット
10-1208 西武鉄道101系 <初期形> 6両セット
1-201 (HO)C56
1-505 (HO)スハ43 ブルー
1-507 (HO)スハフ42 ブルー
1-511 (HO)オハ35 ブルー
1-513 (HO)オハフ33 ブルー
予想はしていましたが、
KATOもE7系新幹線を投入します。
難しい色合いですので、TOMIXと色が違うなんてことも考えられますね。
どっちが良い製品を出してくるか。
飯田線シリーズ第二弾は、クモハ42、クモハ53000を製品化。
旧国ファンをがっちりキャッチするこのシリーズ。
思ったより第二弾が早かったなあ。
14系客車「さくら」のJR時代バージョンも展開。
西武101系の6両編成モデルは懐かしの旧塗装です。
ポポンデッタ中部地区限定商品 三岐鉄道ワム229(救援車) 861円(税込)
三岐鉄道ワム200形は袋詰めセメント運搬等に活躍した15t積み二軸有蓋車です。
1986年にワム200形は全車引退しますが、ワム229は脱線時などに出動する救援車として引き続き運用されました。
模型はいくつかある標記状態のうち、黄色の帯が太く「三岐」の表示がされていない時期の車両を忠実に再現しております。
11/23(土)午前9時開店と同時に「ポポンデッタイオンモール東員」店頭にて先行販売を開始いたします。
→イオンモール東員店へのアクセス
本製品はポポンデッタ中部地区店舗限定商品であり、他のポポンデッタ各店舗、通販本店での販売、受付などはいたしません。また事前予約等も承れませんので予めご了承下さい。また売り切れの際はご容赦下さい。
ポポンデッタイオンモール木曽川店での発売は12/6(金)を予定しております。
本商品に関するお問い合わせは全てポポンデッタ商品部(TEL03-3253-2941)までお願いいたします。イオンモール東員、ポポンデッタイオンモール東員店、ポポンデッタイオンモール木曽川店、ポポンデッタ各店へのお問い合わせはご遠慮ください。
11月23日は是非ポポンデッタイオンモール東員店にお越しください。
ポポンデッタの新製品情報が入りました!
ご予約はこちらからお願いします!
→ポポンデッタ新製品予約
9月末
7078 ワキ5000JR貨物PRカラータイプ
7079 ワキ800秩父鉄道
7080 トキ25000
7081 トキ25000白帯
7082 ホキ9800キリンビール黒塗装
8月末
7065 ワフ28000
7067 タキ5450ソーダニッカ
7068 ホキ8500三菱鉱業セメント
7069 ホキ8500三菱マテリアル
7071 タキ35000日本オイルターミナル黒色塗装
7074 トラ90000三段カゴ
今回、
7078 ワキ5000JR貨物PRカラータイプ
7079 ワキ800秩父鉄道
7081 トキ25000白帯
に関しては新規生産です。
ちょっと変わった貨車がラインナップ入りです。
ぜひ!