新潟に行ってきました。

DSC08233.jpg だいぶ経ってしまいましたが、 昨年の秋、新潟に行ってきましたので、 ちょっとだけレポート致します。 DSC08316.jpg E5系新幹線のお披露目を見て来たのですが、 新幹線に大興奮であったため、 ブログに、新潟駅の様子を書く事が出来ませんでした。 新幹線車両センターの様子はこちらをご覧下さい。 →新潟新幹線車両センターに行ってきました。 もっと読む

横浜ビブレ店に行ってきました。

DSC08896.jpg 明日から、ヨコハマ鉄道模型フェスタが開催されます。 →ヨコハマ鉄道模型フェスタ 各社鉄道模型メーカーが一堂に会す、 大きなイベントです。 私も、時間が取れたら、お邪魔してこようと考えています。 と、いうわけで、(?) 鉄道フェスタの帰りにいかがですか? 横浜ビブレ店の様子をお伝えします。 DSC09636.jpg 各線横浜駅から、徒歩2、3分。 横浜ビブレという商業ビルの中にあります。 詳細はこちらでご確認ください。 →ポポンデッタ横浜ビブレ店 DSC09634.jpg まずはこちら。 ポポンデッタ定番の、巨大レンタルレイアウトです。 やはり秋葉原店よりきれいです。 もっと読む

新潟、富山に行ってきました。

今年の9月くらいでしたが、 新潟、北陸方面に行ってきましたので、 その模様を、今年中にレポートいたします。 DSC07850.jpg まずは糸魚川駅。 入場券で入構しました。 あ、キハ52が停まってる! DSC07848.jpg 実に愛らしいフォルムです。 国鉄色での運用がうれしいです。 DSC07824.jpg いいですねえ。 扉の一つまで、完成度の高いデザイン性です。 DSC07821.jpg 夕日を浴びて。 いつまでもお元気で。 雪景色の頃にも見てみたいな。 キハ52糸魚川線は、 今年TOMIXからNゲージで、マイクロエースからHOゲージで製品化されました。 おかげさまでどちらも大人気商品となり、既に入手困難となっております。 今年前半の目玉と言っても過言でないでしょう。 DSC07825.jpg 糸魚川の象徴。 レンガ作りの機関庫です。 写真ではわかりにくいですが、 スカ色のキハ52も中で待機していました。 DSC07836.jpg 455系です。 北陸カラーですね。 目玉(ヘッドライト)の大きな車両も、最近では少なくなりましたね。 DSC07845.jpg こちらは681系のサンダーバード。 KATOの683系はベストセレクションに選出されておりますが、 681系は一向に再生産の情報が入ってきません。 大阪駅で見るのとはまた違った味わいです。 ですが、近くで見ると、 正直・・・ボロい・・・。 DSC07853.jpg 富山にも行ってきました。 富山と言えば・・・ 富山地鉄!! も、そうですが、 やはり、 DSC07860.jpg こちらで待ちます。 DSC07862.jpg DSC07863.jpg きたきた〜! しかも、トップナンバーの赤! 今年の鉄道模型は、ブルートレインと富山ライトレールに尽きますね。 富山ライトレールは、鉄道コレクション初のLRT。 既に全7色が製品化。 専用動力を使用した、サードパーティの製品にも期待が持てます。 2010年にはたくさんの製品がリリースされるのではないでしょうか。 年末にはKATOもユニトラム路面軌道とともにリリース。 鉄道模型の新たな可能性を提案しました。 こちらでご購入いただけます 鉄コレ富山ライトレール他 KATO富山ライトレール赤 KATOユニトラムスターターセット KATOユニトラム路面軌道基本セット DSC07871.jpg 駅近くの公共施設に、展示されていました。 ブルーリボン賞おめでとうございます。 その横には、KATOの全色製品も・・・ DSC07874.jpg 車内です。 バリアフリーもあいまって、 天井が高く、開放感があります。 やはり従来の「路面電車」とは、大きく異なり、 ヨーロッパで多く見られる低床LRTです。 都市交通の形を少しずつ変えて行くであろうLRT. その先陣を切っているのが、富山ライトレールではないでしょうか。 DSC07875.jpg 段差無しです。 DSC07880.jpg 知らなかったのですが、 富山ライトレールの全長のうち、路面部分は最初の5分くらいです。 あとは、専用軌道を走行します。 スピードも、意外と出すんですよね。 DSC07885.jpg 夜になりました。 夜の街にもマッチします。 DSC07889.jpg ワイドビューひだです。 こちらもまた、富山で見ると違う印象です。 木曽川キリオ店の近くを爆走しているイメージなのですが、 どこか落ち着いて見えます。 DSC07903.jpg こいつに会えたのがうれしいです。 「食パン」です。 419系。 いびつなであり、愛らしくもあり。 名車583系の生まれ変わりです。 DSC07901.jpg こちらは、食パンじゃない方の前面です。 高い運転台が魅力的。 DSC07904.jpg 583系の面影を強く残す屋根上。 良いですねえ。 今年は、休日を利用して、 色々な所に鉄道ハンティングしに行ってきました。 来年も色々な車両に会いに行きたいです。 関西、中国地方の車両を特に見に行きたいです。 また、能登、あけぼの、雷鳥など、 引退間近とされる車両もありますので、 伝説になる前に、この目で見たいと思います。 その際は、つたないレポートではありますが、 ご報告させていただきたいと思います。

ポポンデッタ川口店に行ってきました。

DSC08800.jpg ポポンデッタ川口店に行って来ました。 あいにくの雨でした・・・ DSC08829.jpg お店では、クリスマス用の飾りの準備中。 クリスマスには、親子で楽しめる鉄道模型をぜひ。 DSC08833.jpg DSC08835.jpg もちろん、鉄道成分も満載。 DSC08805.jpg 川口店の在庫量。 実はなかなかです。 ポポンデッタ初めてのショッピングセンターへの出店だけあって、 蓄積されたものが違います。 DSC08836.jpg 窓の外からも見える、大きなレンタルレイアウト。 DSC08823.jpg レンタルレイアウトの気になるターンテーブル。 今のところ、不動ですが・・・ DSC08813.jpg もちろんストラクチャー類も充実。 駐車場が目の前ですので、大きな商品は、 車で乗り付けてお持ち帰り下さい。 DSC08811.jpg 穴場のガラスケース。 店舗の奥にBトレ限定品や、鉄コレ電鉄オリジナルがけっこうな数詰まっております。 店の奥ですので、目立ちませんが、 ぜひ、この棚はチェックしてみて下さい。 川口ポポ鉄クラブのイベントも、不定期ですが開催されています。 ポポ鉄クラブに関しては、こちらをご覧下さい。 →川口ポポ鉄倶楽部

稲沢貨物駅&木曽川キリオ店に行ってきました。

DSC08536.jpg だいぶ経ってしまいましたが、 11/7に愛知県は稲沢で開催された、 稲沢貨物駅の一般公開に行ってきました。 中央道を使って行きましたので、紅葉がなかなか綺麗でした。 DSC08537.jpg こちらは諏訪湖。 静かな湖です。 DSC08541.jpg こちら会場です。 駅といっても、一般の駅とは趣が違います。 DSC08543.jpg EF64の1040号機です。 なんと、「たから号」のヘッドマークを付けています。 鉄道コンテナ輸送50周年ということで、 たから号が大プッシュです。 マイクロエースから発売された「西たから」はまだ少数在庫ございます。 →A3155 国鉄チキ5000・ワキ1特急貨物列車「西たから」号 8両セット DSC08548.jpg EF66-28。 クーラーがどんと載っております。 DSC08552.jpg DSC08554.jpg DSC08557.jpg いや〜、コキ107に乗れるなんて、なかなかできる体験じゃありませんよ。 予想以上にそれぞれのパーツが細く、軽量化されています。 DSC08560.jpg 復活塗装でしょうか? 懐かしのカラーリング。 DSC08578.jpg DD51。中身が丸出しになっていました。 意外と、すっきりとした中身ですね。 貨物列車に触れる機会なんて、あまりないので、 非常に有意義でした。 JR貨物の方が親切で、お子様のいろんな質問に丁寧に答えてらしたのが印象的でした。 「スーパーレールカーゴは〜?」 「スーパーレールカーゴはねえ、僕が寝ているときに働いているんだよ」 「ふーん」 DSC08596.jpg DSC08622.jpg ついでと言っては何ですが、 ポポンデッタ木曽川キリオ店にも行ってきました。 こちらは木曽川キリオのモール。 なかなか好感の持てるショッピングセンターです。 DSC08597.jpg DSC08601.jpg この日は、レイアウト下段が貸し切りと言うことで、 なかなかの盛り上がりでした。 ありがとうございます。 DSC08599.jpg 木曽川店の売れ筋は、1にも2にも名鉄関連とのことです。 さすが名古屋鉄道のお膝元。 パノラマカーの引退もあり、今、鉄道がホットな地域です。 DSC08616.jpg ショッピングセンターに入っているお店では、 日車夢工房さんの製品の取り扱いがあります。 木曽川店ではすでに販売中。 順を追って、他店でも取り扱い開始予定です。 パノラマカーのBトレが売れ筋。 文具系も人気で、豊富に取りそろえています。 DSC08602.jpg DSC08614.jpg 中古新品共に充実。 明るい店内が魅力的です。 近くにお寄りの際は、 ぜひご来店下さい。

トレッサ横浜店&GLOBO蘇我店に行ってきました。

10月に、トレッサ横浜店とGLOBO蘇我店に行ってきました。 DSC08382.jpg トレッサ横浜店では、ジオラマ教室を開催しました。 施設内の広場のようなところで、 季節の変わり目でちょっと気温が低めでしたが、 2回開催、合わせて15組ほどのお客様に、ジオラマ製作を体験いただきました。 誠にありがとうございます。 DSC08385.jpg 講師は2名体制。 時期を見て、また開催できたらと思います。 DSC08386.jpg こちらが、製作していただいたミニジオラマ。 シンプルですが、ベースの作り方、草木の表現など、ジオラマ製作の基礎を伝授。 ストラクチャー等は、各社製品やジオコレを使用していただければ、 大きなジオラマにも挑戦できますよ。 DSC08384.jpg こちらトレッサ横浜店。 開店3ヶ月経ちましたが、相変わらずの大盛況です。 ありがとうございます。 DSC08444.jpg ポポンデッタGLOBO蘇我店にお邪魔しました。 久しぶりの蘇我店でした。 DSC08418.jpg 入り口手前ショーケースには、蘇我店厳選のオススメ商品があります。 基本的には地元車両を展示。 やはり、総武、京葉、外房、内房あたりの車両が人気。 DSC08409.jpg こちら、蘇我店限定発売の、オリジナル行き先方向幕ステッカーです。 発売初日から好調な売れ行きです。 ラインナップは3種類。 詳しくはこちらをご覧下さい。 →オリジナルステッカー販売開始 DSC08416.jpg もうすぐ発売(予定通りなら)のKATOユニトラムは、ばっちり走行展示 走行性能が確認できるのはいいですね。 DSC08438.jpg 最近密かに人気の、GLOBO蘇我店のレイアウトの7番線です。 小さいながら、機関庫と操車場が設置されています。 TOMIXのY字ポイントも使用。 本線の待避線もカウントすれば、全部で4本の待避線が用意されています。 3両くらい、もしくは単機でガチャガチャやりながらお楽しみ下さい。 DSC08437.jpg 一つだったポイントスイッチが、一気に4つに! 操車のしがいがあります。 蘇我店店員が自発的に改造して誕生した操車場。 ステッカーといい、操車場といい、なかなかやる気と気概のあるスタッフが揃っております。 中古品も大充実。 秋葉原店ではすぐに無くなってしまうものなんかも揃っています。 また、一部に「特価品」指定がされており、びっくりするくらいのお得価格で提供されている車両があるのも特徴です。 ぜひ、GLOBO蘇我店にお立ち寄り下さい。

尾久車両センターの公開イベントに行ってきました。

尾久車両センターの公開イベントに行ってきました。 DSC08650.jpg 尾久駅から地下通路を通って、2分ほどで、車両センターの入り口に到着。 尾久駅は山手線内ともよべる位置にありながら、宇都宮・高崎線しか停車しない駅です。 DSC08651.jpg 普段はあまり入ることのできない、レール軌間上を自由に歩くことができます。 バラストのごつごつ感が楽しいです。 DSC08654.jpg 「きらきらみちのく」が来ていました。 キハ48の大改造なのですね。 知りませんでした。原型とどめてない・・・ DSC08717.jpg と、おもいきや、連結面にその名残を発見。 たしかにキハ48です。 キハ48はTOMIXから発売予定です。 床下くらいしか流用が効きませんので、きらきらみちのくの製品化は・・・ ご予約はこちらからお願いします。 →TOMIX新製品予約 DSC08655.jpg 14系「ゆとり」です。 前身はサロンエクスプレス東京。 現役からは退いていますが、尾久の車両センターで留置中です。 やはりところどころボロが見られます。 「ジョイフルトレイン」といえば、この車両のイメージがあります。 DSC08661.jpg DD51-842。本日は「エルム」のヘッドマークを付けております。 DSC08665.jpg 反対側は「ゆうづる」!! 大サービスです。 DSC08676.jpg EF65のレインボーです。 こんなに近くで見たのは初めてです。 予想より、綺麗な塗装ですね。 かっこいいです。 DSC08681.jpg EF65の1000番台です。 ヘッドマークは「富士/はやぶさ」。こちらも大サービスです。 反対側は「あけぼの」でした。 スタンダードかつシンプルで、素晴らしいデザインの車両だと思います。 「富士/はやぶさ」はTOMIXから完全模型化されています。 こちらからどうぞ。 →92962<限定> JR14系「さよなら富士・はやぶさ」16両セット DSC08698.jpg 北斗星もいました。 こちらは運用を外れた方のやつでしょうか? DSC08688.jpg DSC08692.jpg EF81-81です。 北斗星流れ星カラーです。 ターンテーブルに乗っていました。 しかも、国旗付きでお召し仕様。 DSC08668.jpg イベントで活躍する旧型客車。 本日は休憩室として解放されています。 皆さん、物販で販売されていた駅弁を食べてました。 DSC08706.jpg 機関庫の中で、夢空間のデラックススリーパーを見つけました。 他の2両は、先日、ららぽーと新三郷に見に行きました。 そちらの模様はこちらから →夢空間に会ってきました。 DSC08723.jpg 「新お召し列車」こと、「E655系なごみ(和)」です。 あまりにぴかぴか過ぎて、光の反射がすごいです。 落ち着きのあるカラーリングが魅力的です。 高貴なかんじがします。 方向幕はグリーン車マーク付きの「団体」でした。 乗ってみたいです。 DSC08712.jpg 機関この中で、ブレーキシューの新品を見せていただきました。 持ってみたのですが、重い! これを擦りつけて、車両にブレーキをかけているのですね。 DSC08730.jpg マジックボーイの体験乗車。 いいなあ。 DSC08749.jpg DSC08751.jpg DSC08756.jpg ついでに、近くの都電荒川線も見てきました。 荒川車庫前駅です。 バリエーション豊かな車両たちですね。 沿線のバラも綺麗でした。 荒川車庫敷地内の「都電おもいで広場」のボランティアスタッフの方が、とても親切でした。 DSC08738.jpg 荒川線と言えばこの車両。 都電7000形です。 都内唯一(ですよね?)の吊りかけ駆動車です。 MODEMOから2009年更新バージョンが1月発売予定。 今ならお得な先行予約受付中です。 ご予約はこちらからお願いします。 →MODEMO新製品予約 DSC08764.jpg なんと、こちらが最新車両8800形です。 色も形も全く荒川線を感じさせません。 今後も続々増備予定。 以上です。 秋の休日に、鉄道とふれあってまいりました。

夢空間に会ってきました。

DSC08352.jpg ポポンデッタが出店していない施設のレポートをするのもナニですが、 ららぽーと・新三郷に行ってきました。 お目当ては「夢空間」です。 道に迷って付いたのが夜になってしまいました。 DSC08353.jpg まず、正面入り口の横に「ラウンジカー」を発見しました。 私が行ったときはクローズされていましたが、 軽食を食べるスペースとして活用されているようです。 ぴかぴかに磨き上げられていて、 この車両の美しさがちゃんと保たれていました。 DSC08355.jpg 室内をのぞき見ることも叶わず・・・ もっと早く来れば良かった。 DSC08357.jpg そしてこちら、「ダイニングカー」です。 こちらは、施設裏側の駐車場入り口に留置されていました。 綺麗にライトアップされています。 うれしいですね。 横に階段が付いていましたので、 中に入れるのかな? 私は入れませんでしたけど。 もっと早く来れば良かった・・・2。 DSC08359.jpg こちらは説明文。 東急車輌製造。 東急百貨店内装担当です。 1989年製造なんですね。20年かあ。 展示されているのはこの2両です。 ブルーのデラックススリーパーは・・ まだ尾久の車両センターにいるようです。 夢空間は3両一緒に展示して欲しいなあ。 DSC08361.jpg こちらの「ららぽーと新三郷」。 「トーマスタウン」という、きかんしゃトーマスのテーマパークが施設内にあります。 夜遅くなのに、ちびっこがたくさんトーマスと遊んでいました。 お買い物ついでに、 夢空間とトーマスはいかがですか? 車で向かったのですが、 ここら辺一体が、最近開発されたエリアのようで、 まったく正しい道を案内してくれませんでした。 (そのせいでこんな時間に・・・) お車でご利用の際は、ご注意下さい。

新潟新幹線車両センターに行ってきました。

新潟の新幹線車両センターが公開されるとのことで、 先週の土曜日に行ってきました。 DSC08281.jpg 新潟から2駅の大形駅から徒歩です。 広い空の下、てくてく歩きました。 DSC08282.jpg 今日はイベントがあるのです。 DSC08284.jpg かっこいい表札です。 DSC08285.jpg 今年のJR東日本のキャンペーンは新潟です。 DSC08283.jpg 車両センターの敷地です。 無骨な建物で構成されています。 広々とした中庭が気持ちよいです。 DSC08292.jpg 駅弁ゲット! モチ豚まいたけ弁当です。 DSC08297.jpg 定番と言えば定番。 ミニSLです。 しかし、さすがは車両センター。 本気のライブスチームです。 石炭使っていました。 DSC08299.jpg 中庭で、ピッチャーマウンドとホームベースを見つけました。 皆さん、野球好きなんですね。 お昼休みはみんなで野球でしょうか。 DSC08305.jpg 工場内部に入りました。 E1系が整備中です。 この角度から新幹線を見ることなんてありませんからね。 良い経験をしました。 DSC08307.jpg 車両展示場は工場を抜けてからさらに500mほど歩きます。 工場横にあの200系が! 地震の時に脱線した200系です。 「脱線だけですんだのは奇跡」とされ、 新幹線の安全性をある意味で証明した車両でもあります。 そうはいっても、事故は事故ですので、 公開というわけにはいかないのでしょうね。 DSC08311.jpg 新幹線の洗車マシーンです。 大きいです。 DSC08313.jpg のんびりと車庫に入っていくE4系。 新幹線を台車まで見られることって、あまりありませんよね。 DSC08316.jpg じゃじゃーん。 JR東日本の新幹線車両が新旧勢揃いです。 どの新幹線がお好みでしょうか? 0系を踏襲する200系のデザイン性の高さは秀逸ですし、 E4系の愛嬌のあるフェイスも捨てがたい。 400系から始まるE3系の「ミニ新幹線」というコンセプトは、新幹線のあり方を変えました。 JR東海より柔軟かもしれませんね。いろいろと。 そして、一番手前は! そうです。噂の最新新幹線E5系です。 DSC08317.jpg E5系。 320キロ運転を実現。 2015年までには、ミニ新幹線以外のすべてを、E5系に統一する計画とのことです。 2階建てのMAXがいなくなることで、定員は大丈夫なのでしょうか。 素人ながらに考えてしまいます。 DSC08320.jpg 予想以上にノーズが長いです。 「何もそこまでしなくても・・」というレベルです。 E3系の車両の半分以上の長さが、ノーズに当てられています。 流線型、カモノハシときて、E5系は何スタイルと命名されるのでしょうか。 ピノキオ? DSC08321.jpg 試験車の塗装かと思っていたら、 量産車もこの塗装で行くらしいじゃないですか。 斬新です。 「新幹線は白い」という概念から抜けきれていません。 が、実際に見てみると、意外と悪くないです。 グリーンは東日本のコーポレートカラーでもありますからね。 世界中にインパクトを与えることでしょう。 DSC08326.jpg ヤード照明です。 こんなに近くで見たのは初めてです。 風は強かったですが、 良い陽気で、新潟、新発田を観光、夜は月岡温泉に寄ってから帰りました。 新潟駅の様子も近日レポート予定です。

日比谷公園の鉄道フェスティバルに行ってきました。

10月14日は「鉄道の日」 新橋-横浜間を結んだ、日本で最初の鉄道が開通した日です。 それを記念して、様々なイベントが日本中で開催されます。 その中でも一番有名なのが、 東京、日比谷公園で開催される「鉄道フェスティバル」です。 JR+私鉄各線が物販、展示をしに、日比谷公園に集結です。 DSC08148.jpg 広い芝生の公園に、突如として無数のテントが出現。 11時に現地に到着しましたが、 駅弁はほぼ完売。 残っていた「いちご煮めし」をゲット! でも、いちご煮めしはJAMでも食べたんだよなあ。 DSC08149.jpg こちらはJR九州ブース。 かっこいい列車が多い、JR九州。 子供が展示に見入っておりました。 DSC08151.jpg いいなあ、スーパーカムイと記念撮影だ。 JR北海道。 DSC08152.jpg こちらは私鉄各社の物販ブース。 ブースが狭すぎです。 とくに関西私鉄のブースは長蛇の列! 私が見た中では、京阪が一番の列でした。 Bトレ、鉄コレなど、各種電鉄会社限定品が、現地に行かずしてゲットできるということで、 並ぶ価値はありですね。 DSC08154.jpg 定番といえば定番。 トーマスががんばっていました。 小さいのに意外とパワフルです。 石炭仕様ではないようです。 何で蒸気を生成しているのでしょうか? でも、蒸気機関車のあの蒸気の「臭い」はしました。 DSC08159.jpg こちら、ペーパーキットです。 紙で電車が作れます。 子供たちに大人気。 面白い商材だなと、思いました。 DSC08164.jpg こちら、JR貨物のブース。 JR貨物のグッズって、どこで買えばよいのでしょう。 はじめて見ました。 DSC08163.jpg ブースの一角に、「たから号」のヘッドマークを発見。 「たから号」って良いネーミングセンスだと思います。 昭和を感じます。 DSC08165.jpg 金欠でしたので、 並み居る鉄道グッズの中から、 EF65とハローキティのコラボ製品を購入。 高崎にいたEF65-535のさよなら限定グッズです。 EF65-500Pです。 キティも手広くやっていますね。 DSC08166.jpg 一区画離れただけで、 こんな喧騒とは無縁の公園に。 来年は、限定鉄コレゲットしたいです。